※この記事にはプロモーションが含まれています。

明日後悔する前に今日のひと手間!WordPress自動バックアップのススメ

WordPressでサイトを立ち上げたら、本当は一番最初にやらなければならないバックアップ。最近のレンタルサーバーはバックアップをウリにしているところも多いので多分大丈夫だと思うけれど、世の中に絶対ということはない。念のため自サイトのバックアップぐらい自分でやっておこう。

スポンサーリンク

プラグインまかせの簡単バックアップなら「BackWPup」

WordPressの場合、ファイル群以外にデータベースのバックアップを取らなければならないのだけれど、MySQLのバックアップは初心者にはハードルが高い。できることならあまり難しいことをしないでバックアップが取れれば一番いい。

BackWPup」を使うと、難しい部分をプラグインがやってくれるのでとてもうれしい。ファイルとデータベースのバックアップをスケジュールどおりに自動で、しかもサーバーのローカル以外の場所に取ることができる。データ圧縮も自在、世代設定も可能。まさに製作者様ありがとう、の逸品である。

cronで自動化、DropBoxにZIPでバックアップ

プラグインのインストール等は省略。設定は「BackWPup」メニューから行う。新規JOBを作成、JOB名称と圧縮形式を選択。

BKUP1

また、バックアップ先をDropBoxにする設定も行う。DropBoxを選ぶとタブが1つ追加される。

BKUP2 

スケジュールタブはcronを使う設定にして、予定日時やインターバルを決める。

BKUP3

DBタブとFILESタブはすべて選択しておけばOKなのでデフォルトのまま。 最後にDropBoxタブで連携設定を行う。

BKUP5

あとは指定時刻になったら自動でバックアップタスクが始まり、ファイル群とDBのバックアップが圧縮された1ファイルとなってDropBoxのサイト名フォルダの中に出来上がる。JOBの確認はLOG欄で行える。

スケジューリングさえすれば勝手に取ってくれるのでとても安心。バックアップを使わなくて済むのが一番なのだが、いざという時のための保険として仕込んでおきたい。後悔しないための先手「BackWPup」はおススメNo.1のプラグインだ。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] おき兄
デジタル世界で遊び続けて十余年。ガジェット大好き。組み立てたり壊したりするのも好き。昔はマザーボードに美しさを感じたりしていました。最近はVR/MRに傾倒。Xアカウント:@Okiniでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク