※この記事にはプロモーションが含まれています。

EPUBファイルの読み方ガイド|Windows・Android・iOSで快適読書

最近では電子書籍が当たり前の時代になり、本や資料を「EPUB形式」で配布するケースも増えてきました。でも、「EPUBってどうやって読むの?」「自分のスマホやパソコンで開けるの?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Windows・Android・iOSの3つの主要デバイスでEPUBファイルを読む方法をわかりやすくご紹介します。初心者の方でもすぐに使えるアプリやツールを中心に解説しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

EPUBとは?

EPUB(イーパブ)とは、電子書籍の国際標準フォーマットのひとつ。主な特徴は以下の通りです。

  • 文字サイズの変更やリフロー表示に対応(画面サイズに合わせて自動でレイアウト)

  • 軽量で読みやすい

  • Kindle用のMOBIやPDFとは別形式

PDFと違い、スマホでも読みやすいのが大きなメリットです。


WindowsでEPUBを読む方法

方法①:ブラウザ拡張機能を使う

一番手軽なのはブラウザにEPUBリーダーを追加する方法です。

  • Microsoft Edge:Chromeベースなので、Chrome用の拡張機能が使えます。

    → 例:Readium(シンプルで使いやすい)

  • Google Chrome:Chromeウェブストアで「EPUB Reader」と検索し、好みの拡張機能を追加すればOK。

方法②:無料のEPUBリーダーアプリを使う

より本格的に読むなら以下のアプリがオススメです。

  • Calibre(キャリバー)

    → 電子書籍の管理・変換・閲覧ができる万能ツール。Windowsで一番人気。

  • Sumatra PDF

    → 軽量でサクサク動作。EPUB以外にもPDFやMOBIも対応。

補足:Windows 10以降は標準でEPUBをサポートしていないため、上記の方法が必要になります。


AndroidでEPUBを読む方法

方法①:Google Play Booksを使う

Google純正の電子書籍アプリ。以下の手順で簡単に利用可能です。

  1. Googleアカウントにログイン

  2. Google Play Booksにアクセス

  3. 「ファイルをアップロード」からEPUBを追加

  4. スマホのアプリで読書スタート!

→ クラウドに保存されるため、PC・スマホ間で同期も可能です。

方法②:その他の人気アプリ

  • Moon+ Reader:デザインが豊富でカスタマイズ性が高い。広告あり。

  • Lithium EPUB Reader:広告なしでシンプル、初心者向け

補足:ファイルマネージャーアプリと連携しておくと、ダウンロードしたEPUBファイルを直接開けて便利です。


iOS(iPhone / iPad)でEPUBを読む方法

方法①:Apple Booksを使う

iPhoneやiPadには「ブック」アプリ(旧iBooks)が標準で入っています。

  • SafariやファイルアプリからEPUBをタップ

  • 「ブックで開く」を選ぶだけで即読書OK

  • iCloudで自動同期され、複数デバイスで読書を続けられます

方法②:他のアプリを使いたい場合

  • Marvin:文字の表示を細かく調整できる上級者向け

  • KyBook:クラウド連携や多機能が特徴


Kindleにインポートして読む

Windowsでもスマホでも、デバイスを問わず利用できるアプリが「Kindle」です。Kindleにはインポート専用のwebサービス「Send to Kindle」が用意されており、手持ちのEPUBファイルをアップロードして読むことができます。

→Send to Kindle

EPUBファイルの入手方法と注意点

  • 青空文庫:日本の文学作品が無料で読める(著作権切れ)

  • Project Gutenberg:英語の古典が豊富

  • 自分でPDFやWordからEPUBに変換する場合はCalibreが便利

注意点:著作権のある書籍を違法にダウンロードするのはNGです。必ず合法なサイトを利用しましょう。


トラブルシューティング

よくあるトラブル解決方法
EPUBが開けない対応アプリをインストールするか、ファイル形式を確認する
文字化けするフォントの設定を見直す or 他のリーダーを使う
縦書きで読みたい対応アプリ(Moon+ ReaderやMarvinなど)を使用
背景がまぶしいダークモードや背景色変更で対応

まとめ

EPUBファイルは、適切なアプリやツールを使えばとても快適に読むことができます。ポイントは自分の使っているOSに合った方法を選ぶこと

  • Windows → Calibre または ブラウザ拡張

  • Android → Google Play Books または Moon+ Reader

  • iOS → Apple Books が手軽で便利

ぜひ、自分にぴったりの読み方で電子書籍ライフを楽しんでください!

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] おき兄
デジタル世界で遊び続けて十余年。ガジェット大好き。組み立てたり壊したりするのも好き。昔はマザーボードに美しさを感じたりしていました。最近はVR/MRに傾倒。Xアカウント:@Okiniでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク