
ガラケーユーザーは要注意!RICOH THETAの世界に足を踏み入れる前に知っておきたいこと
2013年10月に登場して以来、息の長いプチブームが続いている「RICOH THETA(シータ)」。一般ユーザーには敷居が高かった360度全...
2013年10月に登場して以来、息の長いプチブームが続いている「RICOH THETA(シータ)」。一般ユーザーには敷居が高かった360度全...
東芝によって2008年に発表された近距離無線転送技術である「TransferJet」が、最近になってようやく一般用機器として出回り始めた。通...
複数のクラウドストレージサービスを同時に開くことのできるクラウド統合ツールはいくつかある。でも、右欄にDropbox、左欄にOneDrive...
複数の写真データを一括でリサイズしたい時に私が使っているのは「縮小専用。」というアプリ。ドロップするだけで画像サイズや画質を変更した上で、リ...
2015年6月10日にスタートしたサービス「LINE MUSIC」は、月額定額で音楽聴き放題、LINE共有でお気に入りの曲を相手にも聴いても...
欲張って定額無制限にはしたけれど、普段の私はWiFi環境でばかり仕事をしているため、データ通信はあまり(というかほとんど)使ってない。そうい...
Androidスマホ向けの無料のナビアプリというと「Googleマップ」が代表的。だが、Googleマップの場合、オフラインでは使えないので...
以前に「RealPlayer Cloud」の話を書いた記憶があるのだが・・・、やっぱり書いてた。動画をクラウドサーバに保存して、スマホなどに...
子どものころから理論だけは知っていたリニアモーターカー。レールの上を、磁力で浮いたまま超高速で走る超特急。山梨の実験線に行かなくても、部屋で...
複雑なゲームはいくらでもあるが、単純な内容でも思わずハマってしまうような秀作パズルゲームというのはなかなか少ない。ひねりが少なくてしかもほど...