
写真を部分的に動かせる魔法のようなiPhone用のアプリ「cinemagraph」がかなり面白い
iPhoneってのは、時折ツボにハマるユニークなアプリが登場するからやめられない。今回紹介する「cinemagraph」もマルチメディア端末...
iPhoneってのは、時折ツボにハマるユニークなアプリが登場するからやめられない。今回紹介する「cinemagraph」もマルチメディア端末...
仕事でもプライベートでも画像編集は少なからず絡んでくる作業だ。この画像編集作業というのは結構なマシンスペックを要求する。特にメモリーが少なか...
新登場したiPhone6sや6s plusには1200万画素のカメラが付いたそうな。iPhone5からずっと800万画素止まりだったカメラが...
テレビにPCをつなぎ、ネット経由で映画や動画を観ることが当たり前の時代になりつつある。2015年9月から新しい動画配信サービスが続々と始まる...
SIMフリーのスマホやモバイルルータに格安SIMカードを挿して使っている人で、その端末がサポートしている周波数帯域を十分確認して購入したって...
ほとんどの連絡をLINEで済ませてしまうようになった今日この頃、LINEの無料通話以外での通話はほとんど無くなった。でも、やっぱりたまにはか...
マウスコンピューターのスティック型PC「MS-NH1」が長野県飯山市のふるさと納税特産品になっていたので、速攻で申し込んだ。ちょうど買おうか...
私も片手間で何となく続けてた「ねこあつめ」。最近ようやく”模様替え”が全部揃った。餌を出しておくこと以外には特にやることのないゲームなのだが...
放っておいても進んでくれるゲームというのは気楽でいい。気合入れて進める時もあれば、放置して勝手に進むに任せる時もある。そんな感じでまったりの...
四角いものを真正面から撮りたいのに撮れない場合、台形になったり平行四辺形みたいに歪んだりして、何だか残念な写真が出来上がる。そんな残念な結果を帳消しにしてくれるお役立ちアプリがiPhoneやAndroidスマホ用として存在する。