※この記事にはプロモーションが含まれています。

どうでもいいことだけど、MacBookってWindows8だけでも動くんだね

pizap.com13971996671241

我が家には1年に2回ぐらいしか使わないMacBook(MB402J/A)がある。KeynoteファイルのようにMacのアプリじゃないとまともに開けないファイルが持ち込まれた時だけ使うのだが、それ以外はクローゼットに追いやられているのだ。
MacはMacとして使うのが一番おしゃれで意義のあることだと思う。だけど、ちょっとした作業以外に使い道がないとなると、マシンスペックがもったいない。今回結果的に、MacOSをUSB-HDDに追いやって、Windows8だけで稼動させるという状況になってしまったので、一応記録しておく。

スポンサーリンク

MacOSは標準機能でUSB-HDDにクローンを作れる

Macは市販のアプリなど使わなくても、既存の環境をそっくりそのままUSB-HDDにコピーして、しかもそこから起動させることが可能。まあMacユーザーなら誰でも知っていることなのだろうけれど、年に数回しかMacユーザーにならない私は、最近そのことを知ったばかり。で、先日さっそく既存環境をUSBに退避しておいた。ディスクユーティリティを使って既存のディスクのバックアップをとり、それをUSB-HDDに復元するだけ。詳細はAppleのサポートサイトに載っている。

Acerのノートが壊れたのでHDDを抜いてMacに換装

今回どうしてMacBookにWindows8だけ入ってるのかというと、それは単なる偶然。きっかけは使っていたセカンドPCであるAcerのAspire3820-Aが突然動かなくなったことだ。
起動はしないけれどHDDは生きているっぽい。外してUSBでつないで見ると、中身は見える。でもいろいろとアプリも入っていたので、データも惜しいが環境そのものが惜しい。さて、どうしたものか・・・、と考えていたときに、たまたまMacBookを思い出した。

大昔のPCは、Win98とかの入ったHDDを他のPCに挿して、そのまま起動しちゃったりしていたものだが、今更そんな子供じみたことをしてもしょうがないな、と思いつつも、ついつい試す。Windows8の64bit版である。まあ、手元にこの組み合わせがなければわざわざ試そうとも思わない。

古いMacBookでなぜかWin8が普通に起動

結論から言うと・・・、勝手に起動してきた。何だかよくわからない。完全に立ち上がってから、アプリをいくつか動かしてみると、結構サクサク動くではないか。うーん、これってこのまま使えるのかな。
OSの再認証は必要だろうとしても、環境がそのまま移ってくれたのは助かる。これで使い続けるのならば再認証すればいいだろう。いくつかのデバイスはドライバーを拾ってこなければならなそうだが、全体的には普通に動いている。さすがはIntelMac。動いちゃうもんだね。
MacOSを使いたい時はUSB-HDDから起動させればいい。それ以外はこのままサーバー代わりに使うのもいいかも・・・。Macファンに怒られるか。

今回の件は、まあ単なる偶然ということで、MacはMacとして使うのが一番いいし、Windowsを使いたければBootCampすればいいだけのこと。故障等緊急の場合には、MacBookに換装したら動くかもしれません、という話。参考まで。

この記事の執筆者:おき兄(おきにい)
PCで遊び続けて数十年。ガジェット好き。マザーボードに美しさを感じる系の人。子供の頃からいろいろなものを組み立てたり壊したりしてました。最近はVR/MR的な世界に傾倒しつつあります。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク